府中・桜通りのサロン 「粋香」 では、アロマやハーブの自然な香りの中で心身を穏やかにケアしています。アロマ、ハーブのほかスキンケアのご相談も受付中!

〒183-0056 東京都府中市寿町1-9-1 アルブル301
(京王線 「府中駅」 北口から徒歩約5分)

<受付時間/完全予約制>
10:00〜20:00 
(定休日:木)

女性限定・完全予約制・個室

042-403-9968

携帯番号:070-6645-2939

よくあるご質問

よくあるご質問

アロマテラピー検定を受けたいと思っていますが、
独学では難しいでしょうか?

公益社団法人 日本アロマ環境協会(略称AEAJ)が行う
アロマテラピー検定は、毎年5月と11月に試験が行われています。

__sozai__/0017518.jpg

こちらの検定につきましては、AEAJから発行されている「公式テキスト」の中から出題されますので、このテキストに基づいて独学でお勉強を進めていただくことは可能です。

独学ではなく、当サロンを含め、多くのスクールや教室で開催されている検定対応の講座で学ぶ方も多いですね。講座を受講されることは、効率よくお勉強を進めていくうえで、また、検定試験を受験するうえでのノウハウの収集という意味でも、独学にはないメリットがあります。

また、講座内では精油を使ったクラフトの実習を行うところも少なくありません。試験必出の香りテストについては、実習を通して、実際に使いながら香りを覚えていただくのが一番の対策であり早道のように思います。
講座の日程とご都合、ご予算などを合わせてご検討の上、独学もよし、お教室に通うもよし、ですので、ご自身のライフスタイルに合ったお勉強方法をお選びいただければと思います。

なお、当サロンでは、そうしたアロマテラピー検定のことを含め、アロマに関する様々な疑問にお応えする機会として、毎月2回、「ワンコインアロマ体験会」を開催しています(要事前予約)。
所要時間は1時間、マンツーマンを基本として、ほかの方に遠慮することなく、お聞きになりたいことを自由にご質問いただけるようにしております。

こちらの機会も、合わせてご活用くださいませ。

AEAJの公式HP(資格関係ページ)はコチラ

妊娠中は精油は使えないと聞いたのですが…

妊娠されている方については、ご体調を勘案して精油の使用に当たり
注意が必要なことがあります

柑橘精油mini.jpg

アロマテラピーの主な方法としては、

  • 芳香浴:香りをお部屋に漂わせて楽しむなど
  • 吸入:ティッシュなどに精油数滴(1~3滴程度)を落として香りを吸い込む、マグカップや洗面器にお湯を張り、精油数滴(1~3滴程度)を落として、立ち上る香りを吸い込む、お肌に当てるなど
  • アロマトリートメント:精油を植物油で希釈して、お体に塗布し、軽擦(エフルラージュ)を中心とした手技でマッサージする
  • 沐浴:(お塩、アルコール、重曹などになじませてから)、湯船やお湯を張った洗面器に入れて、体<全身浴・半身浴>や手足等<部分浴>を浸ける、

などがありますが、このうち、お肌に直接精油が触れる方法(アロマトリートメントや沐浴等)の場合、妊娠中に『禁忌』とされる(使用を避ける)精油があります。
ですので、具体的には、その精油が禁忌なのかどうかを事前にあらかじめ書籍で調べてみたりプロのセラピストに確認するようになさってください。

サロン・粋香では、妊娠5か月経過後で、経過が順調でありかつきちんと定期検診を受けておられる方については、アロマトリートメントをお受けいただけます。ご自宅等への出張施術も承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ。

また、トリートメント前後のカウンセリング(体調確認等)の際に、妊娠中の精油の使用やお勧めのハーブなどについてもお伝えしております。

芳香浴や吸入については、お体への影響はごく限られたものと考えられていますが、妊娠中は嗅覚が鋭敏になられたり、香りの好みが大きく変わられる方もいらっしゃいます。
あくまでもここちよい、と感じる範囲で(精油滴数としては1~3滴程度を目安に)、短い時間でお楽しみいただくとよいでしょう。

その他、ご不明な点などございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

お問い合わせはコチラ

アロマトリートメントはマッサージではないのですか?

一般に、「マッサージ」という場合、
広い意味と狭い意味の2通りがあります

広い意味での「マッサージ」は、体に触れてコリやこわばりなどをもみほぐす行為全般をいいます。これに対し、狭い意味での“マッサージ”は、法律に基づいた行為で、この意味で“マッサージ”ができるのは、免許を持っている人に限られます。

アロマセラピーでは、リラクセーションや健康、美容に役立てる目的で、香りの元である精油をブレンドした植物油を、お体に塗布して撫でさすったりする「マッサージ」行為を、法律に基づいた“マッサージ”とは異なるものとして区別するため、「アロマトリートメント」という呼び方をしています。

アロマトリートメントのメニューはコチラ

アロマトリートメントは定期的に受けた方がいいといわれました。
どのくらいの間隔で受けたらよいのでしょう?

決まりはとくにありません

__sozai__/0005366.jpg

アロマトリートメントは治療ではありませんので、定期的に、このくらいの間隔で、といった決まりはとくにありません。
中には、お体のリズムを整えたいから、と生理の周期に合わせて受けられる方もいらっしゃいます。
具体的なタイミングについては、個人差もありますので、どうぞお気軽にご相談ください。

また、アロマトリートメントは、お体の不調だけでなく精神的に落ち着きたいとき、ココロの疲れを癒したいときなどにもおすすめです。

とくに時期を定めず、必要と感じた時に随時お受けいただけますので、日頃の心身の健康維持・促進にお役立てください。

ちょっと風邪気味で熱っぽいのですが、
アロマトリートメントを受けたら楽になりますか?

体力が回復した後にお受けになることをおすすめいたします

体力や体調には個人差もありますので、風邪気味の時には絶対にアロマトリートメントを受けてはいけない、とまでは言い切れませんが、少なくとも発熱しておられるときや、疲労のために極端に体力を消耗しておられるときは、アロマトリートメントは避けたほうが良いです。

まずはシッカリ睡眠をとるなど十分に休養して、体力が回復した後にお受けになることをおすすめいたします。

精油は種類によってかなりお値段に差があるようですが、
安い精油より高い精油のほうがいろいろな効果があるのですか?

精油のお値段は、原材料の植物から精油が取りやすいかどうかで
決まるところが大きいです

例えばラベンダーとローズ(オットー)の精油を比べてみると、1キロの精油を抽出するのに、ラベンダーは150キロの原材料が必要なのに対し、ローズは3トン(=3,000キロ!)も必要なのです。その違いが値段の差となって出てしまいます。
また、同じメーカーでも、オーガニック栽培で育てられた植物原料から抽出されたものとそれ以外では、基本的にオーガニック製品の方が少しお値段が高くなります。これも、効果云々ということではなく、精油の品質としてこだわるかどうか、という違いだとお考えください。

なお、精油は“薬”ではありません。効果については、個人差・体調差も大きいので、「薬」として、あるいは「薬に代わるもの」としてのご利用はお勧めできません。

食用の植物油(オリーブオイルやグレープシードオイル)を、
自宅でのアロマトリートメント用キャリアオイルとして使えますか?

「使えない訳ではない」けど「あんまりお勧めしません」です

食用とトリートメント用(化粧用)は同じ植物油ですけど、同じではありません。

大きく違うのは、(1)精製度と(2)添加物です。

食用は、食べた時・口にした時の味・香りを優先して精製されますのでお肌に良い成分でも精製の過程で取り除かれてしまう可能性があります。
あとは、食用については、基本的に酸化防止剤が入っていることが多いと言われています。

ということで、目的に合ったものをお使いになる方が良いでしょう。

ただ、絶対NGではないので、緊急避難的に使う場合やたまにしかトリートメントしないから、という理由で積極的に食用を準用する方もいらっしゃいます。

飲み水が臭うときに、
精油を数滴落とすとおいしくなると聞いたのですが。。。

精油は、食品・飲料ではありませんので、
少量(水に数滴程度)でも飲用はおすすめできません

精油原液は粘膜への刺激が非常に強く、かつ精油は水には溶けにくいので、水に落として飲んだ場合、原液が消化器に直接触れて消化器をいためる危険があります。
海外では飲用の実例があるほか、国内でも医師が精油の内服を指導することもあるようですが、一般の方が個人の判断で内服・飲用することはおやめください。

お問合せ・ご予約はこちら

お電話でのお問合せ・ご予約はこちら

042-403-9968

携帯番号:070-6645-2939
受付時間<完全予約制> 10:00〜20:00 
           (定休日:木)

お電話でのご予約は一旦留守電でお受けいたします。
お手数ですが、メッセージをお残しください。
後ほど、こちらからご連絡差し上げます。

ご予約・お問合せについては、原則24時間以内にこちらから直接お返事のご連絡を差し上げております(問合せフォームからのご連絡については、受付直後の自動返信メールとは別にご連絡いたします)。もし24時間経過してもメールまたは電話でのこちらからの返信がない場合、何らかのエラーが生じている可能性がありますので、お手数ですが、再度、別の方法でのご連絡をお願いいたします。

サロン・粋香 について

府中・桜通りのアロマ&ハーバルセラピー 「粋香」 は、日々忙しく頑張っている女性のココロとカラダを優しく癒しいたわる、アロマテラピートリートメントサロン。

たとえば頑張った一日の締めくくりに、あるいはご自身へのご褒美に、天然植物ならではの優しい香りに包まれて、ゆったりとした安らぎと癒しのひとときをお過ごしください。

忙しいからこそ、緊張やストレス、こわばりから解き放たれて素の自分に戻る時間は大切なもの。粋香は、あなたらしい”健やかで美しく魅力あふれる女性”としての人生を、アロマのパワーをフル活用して応援します。

京王線府中駅北口改札から徒歩約5分、府中駅⇔国分寺駅南口のバス停(農業高校前)からも徒歩約2分。
完全予約制、最終受付は20:00 です。

主なご来店エリア:府中市・調布市・国分寺市・東村山市・国立市・武蔵野市近郊
その他、世田谷区や大田区など都区内全域のほか茨城県、栃木県からもご来店いただいております。

HP更新情報 <What's New>

サロンスケジュール

 サロンスケジュール
  こちらから
お問合せください

お知らせ(2)

★  AEAJアロマテラピーアドバイザー認定講習会、随時開講しています
(マンツーマン対応、オンライン受講も承ります)

お知らせ(3)

★ アロマ個別体験会(初心者向け)は、対面とオンラインを選べます!
⇒ お問合せ・ご予約は
コチラから

お気軽にお問合せください

お問合せ・ご予約は、
メールお電話、または
お問合せフォームからどうぞ

完全予約制

042-403-9968

070-6645-2939

therapy_suika@mail.goo.ne.jp

<受付時間>
※ 完全予約制
   10:00〜20:00
   (定休日:木)

粋香 Owner’s ブログ

「粋香」 代表の田浦です。

和の植物の香りは、どこか懐かしく、カラダとココロの両方を優しく癒してくれます。
賢い大人の女性のセルフケアとして、上手にアロマテラピーを活用してみませんか?

アメブロはこちら

代表者ごあいさつ

ご連絡先はこちら

府中・桜通りの癒し処
アロマ&ハーバルセラピー
粋香 -Sui・ka-

042-403-9968

070-6645-2939

therapy_suika@mail.goo.ne.jp

〒183-0056
東京都府中市寿町1-9-1
アルブル301

京王線 「府中駅」 徒歩約5分

アクセスはこちら

お問合せフォームはこちら